Skip to the content Skip to the Navigation

静岡大学大学教育センター

  • センター概要
    • 全学教育科目部門
    • キャリアデザイン教育・FD部門
    • 大学教育センター諸規則
    • スタッフ
  • 学生向け情報
    • 全学教育科目 履修案内・時間割
    • 静岡大学のGPA
    • 学修支援
    • 特別教育プログラム
    • 教養教育英語
      • 英語学習支援
      • TOEIC/TOEFL関連
      • 教員からのメッセージ
      • 学生・先輩の声
      • 就職支援担当者の目
  • 教職員向け情報
    • 全学教育科目(教員向け)
      • 全学教育科目の概要
      • 全学教育科目の体系
    • 教務マニュアル
    • シラバス作成の手引き
  • 授業改善(FD)
    • 静大版FDの定義
    • コメントペーパー
    • 授業相談
      • 授業相談(教員向け)
      • 授業相談(学生向け)
    • 機器・動画データ貸出予約
    • 遠隔授業・遠隔会議
  • プロジェクト
    • アクティブ・ラーニング
      • アクティブ・ラーニング種別
      • アクティブ・ラーニング教室
    • 教育の質保証
    • 地域志向科目
      • 地域連携プロジェクト型セミナー
    • オンライン教育
      • 反転授業の実施
      • 利用可能な動画教材
      • 新入生セミナー教材
    • 数理・データサイエンス
      • 数理・データサイエンス入門
    • e-ポートフォリオ
      • キャリアポートフォリオ
      • 法学科ポートフォリオ
      • 交換留学ポートフォリオ
      • 情報学部ポートフォリオ
    • 新型コロナ対応
      • 新型コロナ対応(2020後期)
  • ニュースレター
    • ニュースレター執筆規定
  • 問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年12月11日 / Last updated : 2020年12月11日 admin

超高齢社会課題研究所(プロジェクト研究所)の取り組みが報道されました 2020/12/10

超高齢社会課題研究所(プロジェクト研究所:代表(大学教育センター准教授 須藤智))のシニアの生活支援の取り組みの一つが中日新聞で報道されました. 記事については,現在転載許諾申請中です. 高齢者がオンラインで新たな居場所 […]

2020年11月4日 / Last updated : 2020年11月4日 Kouhou

ALC NetAcademy 2使用停止のお知らせ

これまで本学の大学教育センターのHPから、皆様にお使いいただけていたALC NetAcademy 2に関しまして、2020年10月末を持ちましてALC NetAcademy 2 に関する全てのサービスやサポートが終了し、 […]

2020年10月5日 / Last updated : 2020年10月5日 Kouhou

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (10月 31日)

学内でTOIECの受検が出来ますので,積極的にチャレンジしてください。 試験日時:2020年10月 31日(土)      入室受付10:10~10:40(遅刻した場合は受験できません)      試験終了13:20(予 […]

2020年9月2日 / Last updated : 2020年9月2日 Kouhou

『静岡大学教育研究』 第17号の原稿募集のお知らせ (2020年10月31日:申し込み〆切)

『静岡大学教育研究』 第17号の原稿募集のお知らせ   次号、第17号(2021年3月末発行)への投稿を募集しています。 大学教育センターでは紀要『静岡大学教育研究』を年1回、紙冊子と電子媒体の両形態で発行して […]

2020年8月24日 / Last updated : 2020年8月24日 admin

令和2年度夏期FD研修会(オンライン) 在宅授業のデザインーオンライン授業のノウハウ共有 2020/09/11  

【緊急企画オンライン研修会】在宅授業のデザインーオンライン授業のノウハウ共有 2020/09/11  令和2年度 静岡大学 夏期FD研修会  令和2年度の夏期FD研修会では,オンライン授業が実施されている現状を鑑み,後期 […]

2020年7月29日 / Last updated : 2020年8月4日 教務課 講演会・研修会

【オンライン開催】高等教育における教養レベルの数理・データサイエンス教育を考える

オンライン開催のお知らせ 2020年2月28日(金)に開催予定でした「高等教育における教養レベルの数理・データサイエンス教育を考える」については、今般の新型コロナウイルス感染症の流行を受け、参加者皆様の健康・安全面を最優 […]

2020年7月28日 / Last updated : 2020年7月28日 fdadmin

地域で学ぶプロジェクトのお知らせ

  本学と連携協定を結ぶ、I Loveしずおか協議会主催の「らぶしずプロジェクト」の参加者募集が開始されましたのでお知らせします。 他大学の学生とともにまちづくり活動にチャレンジしたい静大生は、ぜひご参加くださ […]

2020年7月3日 / Last updated : 2020年9月3日 Kouhou

『静岡大学教育研究』 第17号の原稿募集のお知らせ

『静岡大学教育研究』 第17号の原稿募集のお知らせ 次号、第17号(2021年3月末発行)への投稿を募集しています。 大学教育センターでは紀要『静岡大学教育研究』を年1回、紙冊子と電子媒体の両形態で発行しています。その名 […]

2020年6月24日 / Last updated : 2020年6月24日 fdadmin

2020年度 地域連携プロジェクト型セミナーの情報を掲載しました

2020年度の地域連携プロジェクト型セミナーの情報を掲載しました。 詳しくは、「地域連携プロジェクト型セミナー(PBL)」のページをご覧ください。

2020年4月7日 / Last updated : 2020年4月7日 admin

静岡大学特別教育プログラムを開始しました(R2〜)

静岡大学では特別教育プログラムを開始しました.詳細はこちらです. 特別教育プログラムとは? 現代社会では、グローバル化や人口減少、産業構造の変化等と連動した社会変動が起きており、その社会変動のなかで浮かび上がる課題と向き […]

2020年3月26日 / Last updated : 2020年4月1日 admin

リビング・ラボの実践を通して超高齢社会の課題に取り組むプロジェクト研究所「超高齢社会課題研究所」を発足しました(須藤研究室)

静岡大学 大学教育センター 須藤智研究室では,「リビング・ラボ」の実践を通して超高齢社会における様々な社会的課題に取り組むプロジェクト研究所「超高齢社会課題研究所」を設置します. リビング・ラボ(Living Lab)と […]

2020年3月26日 / Last updated : 2020年3月26日 admin

【R2年度新入生向け】数理・データサイエンス教育が始まります.

 静岡大学では文部科学省の事業である「大学の数理及びデータサイエンス教育の全国展開」における協力校として採択され、2019年度から3年間に亘り、1~2年次対象の全学教育科目としてのカリキュラム開発や、作成した教材等の成果 […]

2020年2月26日 / Last updated : 2020年2月26日 教務課 講演会・研修会

【開催延期】シンポジウム開催のお知らせ「高等教育における教養レベルの数理・データサイエンス教育を考える」(2020年2月28日)

開催延期のお知らせ 2020年2月28日(金)に開催予定でした「高等教育における教養レベルの数理・データサイエンス教育を考える」については、今般の新型コロナウイルス感染症の流行を受け、参加者皆様の健康・安全面を最優先に考 […]

2020年1月23日 / Last updated : 2020年1月23日 fdadmin

地域連携プロジェクト型セミナー 2019年度PBL合同成果報告会 開催のお知らせ (2020年2月19日)

2019年度(令和元年度)I Loveしずおか協議会・静岡大学・静岡英和学院大学が連携して取り組んだ、静岡市中心市街地 “おまち” の活性化や課題解決を目的としたPBL(Project Based Learning:プロ […]

2020年1月22日 / Last updated : 2020年1月22日 fdadmin

学際科目/地域志向科目「地域連携プロジェクト型セミナー」の活動が、東京交通新聞記事、NHK静岡、静岡第一テレビの放送にて紹介されました

学際科目「地域連携プロジェクト型セミナー」において学生が取り組んでいる活動が、下記の記事と放送にて紹介されました。 「地域連携プロジェクト型セミナー」は、I Loveしずおか協議会と連携して行われており、その会員団体であ […]

2019年12月17日 / Last updated : 2019年12月17日 Kouhou 英語科目部

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (2月6日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (2/6) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結果で […]

2019年10月28日 / Last updated : 2019年10月29日 Kouhou 英語科目部

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (12月7日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (12/7) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結果 […]

2019年10月18日 / Last updated : 2019年10月29日 Kouhou

『静岡大学教育研究』 第16号の原稿募集のお知らせ(2019年10月31日:申し込み〆切)

『静岡大学教育研究』 第16号の原稿募集のお知らせ 次号、第16号(2020年3月末発行)への投稿を募集しています。 大学教育センターでは紀要『静岡大学教育研究』を年1回、紙冊子と電子媒体の両形態で発行しています。その名 […]

2019年10月2日 / Last updated : 2019年10月2日 Kouhou 英語科目部

英語学習相談室

  英語学習相談室 「英語学習相談室」では静大生の英語学習に関するさまざまな相談を受け付けます。開室時間であれば、誰でも利用できます。相談内容に関する資料(履修スケジュールなど)を持参するとより円滑な対応が可能 […]

2019年9月26日 / Last updated : 2019年9月26日 Kouhou 英語科目部

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (10月26日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (10/26) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結 […]

投稿ナビゲーション

  • Page 1
  • Page 2
  • …
  • Page 5
  • »

カテゴリー

  • 講演会・研修会
  • 英語科目部
  • 授業関係
  • キャリアデザイン教育・FD部門

年別アーカイブ

  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

Copyright © 静岡大学大学教育センター All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • センター概要
    • 全学教育科目部門
    • キャリアデザイン教育・FD部門
    • 大学教育センター諸規則
    • スタッフ
  • 学生向け情報
    • 全学教育科目 履修案内・時間割
    • 静岡大学のGPA
    • 学修支援
    • 特別教育プログラム
    • 教養教育英語
      • 英語学習支援
      • TOEIC/TOEFL関連
      • 教員からのメッセージ
      • 学生・先輩の声
      • 就職支援担当者の目
  • 教職員向け情報
    • 全学教育科目(教員向け)
      • 全学教育科目の概要
      • 全学教育科目の体系
    • 教務マニュアル
    • シラバス作成の手引き
  • 授業改善(FD)
    • 静大版FDの定義
    • コメントペーパー
    • 授業相談
      • 授業相談(教員向け)
      • 授業相談(学生向け)
    • 機器・動画データ貸出予約
    • 遠隔授業・遠隔会議
  • プロジェクト
    • アクティブ・ラーニング
      • アクティブ・ラーニング種別
      • アクティブ・ラーニング教室
    • 教育の質保証
    • 地域志向科目
      • 地域連携プロジェクト型セミナー
    • オンライン教育
      • 反転授業の実施
      • 利用可能な動画教材
      • 新入生セミナー教材
    • 数理・データサイエンス
      • 数理・データサイエンス入門
    • e-ポートフォリオ
      • キャリアポートフォリオ
      • 法学科ポートフォリオ
      • 交換留学ポートフォリオ
      • 情報学部ポートフォリオ
    • 新型コロナ対応
      • 新型コロナ対応(2020後期)
  • ニュースレター
    • ニュースレター執筆規定
  • 問い合わせ