地域連携プロジェクト型セミナー

1.地域連携プロジェクト型セミナーとは?
「地域連携プロジェクト型セミナー」とは、静岡市中心市街地(通称おまち)の活性化に繋がるテーマについて、学生がチームでプロジェクトを立案し、チーム活動によってテーマに関わるプロジェクトを推進する問題解決型の演習授業(後期学際科目・2単位・人文社会/理/教育/農/学環 2年生以上対象)です。静岡市の中心市街地の活性化を目的とした I Love しずおか協議会と連携し、会員企業の社員とともにおまちの魅力向上や新しい価値づくり、問題解決につながるプロジェクトをつくります。
地域社会に関わることに取り組みたい、自分の力試しをしたい、社会人と関わりながら、自分のこれからの働き方を考えたい、といった考えを持った方を推奨します。

2.授業の特徴
チームで協力しあいながら、「おまちの活性化」に取り組みます!
授業のゴールは、それぞれの企業・団体が掲げるテーマに合わせて、おまちの活性化、価値づくり、問題解決に取り組み、成果を生み出すことです。それぞれのテーマに応じて、4名〜5名ほどのチームを結成し、社会人のサポートの元、プロジェクトに取り組みます。

企業・団体で働く社会人から、問題把握や課題解決の手法・考え方を実践的に学びます!
授業の進行は、教員ではなく、I Love しずおか協議会会員の企業・団体の方々が行います。広告代理店や百貨店、IT企業など、毎年様々な企業・団体の方が時には講師となり、時にはサポーターとなり、静大生のプロジェクト推進を応援します。
※開講年度によって「大学テーマ設定型」プロジェクトも募集されます。その場合、担当教員がテーマ提案者と進行役となり、プロジェクトをサポートしていきます。

自分なりのリーダーシップやチームワーク、社会での当事者性、これからの働き方を考え、深めます!
一方的な授業ではなく、チームで考え、役割を見つけ、行動する授業です。そのため、自分自身がチームでどうリーダーシップを発揮するか、チームにおいて自分がすべき役割は何か、を考え鍛える練習になります。また、プロジェクトは社会資源や課題を扱います。静岡市、日本社会という中で生きる当事者として、自分は何かできるか?を考えたり、これから自分がどんな働き方をしたいのか?を考える機会にもなる授業です。

3.授業の流れ
▼9月中旬(抽選履修登録期間前)
シラバスやこのWEBサイトにて、2020年度の連携パートナー(企業・団体)とテーマ名を告知します。

▼10月第1回授業「ガイダンス・テーマ説明会」
後期第1回目の授業でガイダンスを行いますので、必ずこちらに参加してください。その際、連携パートナーより募集テーマと授業の進め方について説明いただいた後、受講を希望するテーマを受け付けます。

▼10月第2回授業 プロジェクト開始
各テーマに分かれて、プロジェクト開始です。
ここから翌年1月下旬までの4ヶ月弱、連携パートナーとのプロジェクトに取り組みます。

プロジェクトの流れ(連携パートナーによって異なります)
①テーマ理解、問題整理(第2回〜第5回)
②解決策やアイデアの探求・企画(第6回〜第10回)
③解決策・アイデアの実践・試行(第11回〜第14回)
④プロジェクトの振り返り(第15回)

▼2月中旬 成果報告会(原則、参加)
I Love しずおか協議会関係者や一般住民に対して、4ヶ月取り組んだプロジェクトの成果や学びを報告します。フィードバックを受けながら、自分たちに不足していた視点やアイデアに磨きをかけていきます。

4.過去の実践事例
例1:呉服町エリアの魅力向上プロジェクト
連携パートナー:静岡伊勢丹
呉服町エリアに人が集い、にぎわいをつくるために、呉服町名店街の商店主へのインタビューや足を運んでみたくなるアイデアづくりを経て、「GO!ごふくpic」というツアー型プログラムを開発し、実際に試験実施しました。

例2:ビジネスしよう!〜シミュレーションカンパニーで地域活性化〜
連携パートナー:松坂屋静岡店
マーケティングのフレームワークを用いて、「おまち」の特徴や強みや弱みを客観的に分析し、3名〜4名で仮想の会社設立。会社内で役割を決めて、おまちを活性化するビジネスプランを企画しました。最後は松坂屋静岡店の店長はじめ、幹部スタッフへプレゼンテーションを行いました。

例3:静岡茶を元気にしよう!
連携パートナー:株式会社静岡博報堂
静岡の代表的な資源である「お茶」をテーマに、若者が静岡茶に関心を持てる、若者のための新しい静岡茶の取り入れ方を提案する。実際にお茶屋や街中のカフェでのフィールドワークも取り入れ、アイデア・企画づくりを行いました。実際に「静岡ラテ」というコンセプトで街中で「静岡ラテイベント」を開催し、静岡ラテの試飲を道ゆく人へ提供しました。

●過去の連携パートナー(五十音順)
・株式会社アイワ不動産
・株式会社アルバイトタイムス
・株式会社静岡伊勢丹
・静岡市役所都市計画課
・株式会社静岡博報堂
・静岡新聞・静岡放送株式会社
・株式会社静鉄タクシー
・ベルテックス静岡(株式会社VELTEXスポーツエンタープライズ)
・松坂屋静岡店
・NECネッツエスアイ株式会社

5.(企業の皆さまへ)連携パートナー募集のお知らせ
「地域連携プロジェクト型セミナー」では、I Love しずおか協議会会員で本授業へご協力してくださる「連携パートナー」を募集しております。教育活動を通じた地域連携として、10月上旬〜翌年1月下旬の約4ヶ月間、月曜3コマ(12:45〜14:15)の授業時間や課外時間を活用して、静大生とともにおまちの活性化や魅力づくり、問題解決に取り組むプロジェクトを進めていただきます。
学生とともに何か企画を考えたい!自社のリソースを社会貢献や教育に活用したい!とお考えの企業・団体の皆様は、この機会を活用いただけますと幸いです。
テーマ設定から授業計画など、本学コーディネーターがイチからお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

※2020年度募集概要資料はこちらからダウンロードください。

20地域連携PBL_連携P公募資料_ver2

<個別説明会・相談会受付中!(2020年6月22日~8月21日)>
「具体的にどう進むの?」「自社ではどんなことができる?」など、ちょっとした疑問からお答えする個別説明会・相談会を随時受け付けしております。
オンラインでも実施可能ですので、気になる方はお気軽にご相談ください。
※ご希望の方は事前に下記問い合わせアドレス宛てに
※直接店舗・事業所へ本学コーディネーターがお伺いし、説明いたします。本学での実施も可能です。

6.お問い合わせ
静岡大学大学教育センター
地域連携プロジェクト型セミナー事務局
amano.hirofumi@shizuoka.ac.jp