全学キャリアデザイン教育・FD委員会委員から、
既に報告を受けているかと思いますが、平成23年度以降、中間アンケートに代えて、「コメントペーパー」
を実施することを同委員会で承認・決定しました。
従来の中間アンケートは、期に一度だけの最終アンケートでは、受講学生が授業改善の恩恵に浴することができない、直ぐにでも改善できる点を見つけ出し、早急に対応していただくことを主眼においていました。また、最終アンケートにはないコミュニケーションツールとしての役割もありました。
「コメントペーパー」についても基本的には同様の趣旨ですが、中間アンケートよりも頻度を高め、学生の感想、意見、要望、質問等を吸い上げ、これまで以上に学生とのコミュニケーションをはかり、授業改善をすすめたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「コメントペーパー」は、必ずしも決まった書式で実施していただく必要はありません。例えば、授業用のWebをお持ちの教員がそのページ(掲示板など)を利用して学生の意見や要望を把握する、あるいは、出席カードを毎度回収する中で意見を聴く、小レポートや小テストの実施時に併せてアンケートを実施する、等のやり方で実施していただいても構いません。ご自身の授業のスタイルに沿った形で学生の意見・要望を把握していただければ結構です。
現在,コメントペーパーなどを利用していない方は,「A、B、Cタイプ」のコメントペーパーを各学部学務(教務)係及び教務チームに置きますので、適宜、ご活用ください。また,学期末に「コメントペーパー」を使用した回数は、最終アンケート後に実施する「アンケートに応えて」に記載してください。
実施例など,詳細につきましては,以下のURLを御覧ください。
http://www.hedc.shizuoka.ac.jp/pub/fd_cp2011.pdf