授業開始までの主な行事
授業開始:令和8年4月13日(月)
授業開始までの主な行事

2026年4月 calendar
29 30 31 1 2 3 4

5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
 授業開始
 
 
 
19 20 21 22 23 24 25
春のビッグフェスティバル(静岡)
26 27 28 29 30 1 2
春のビッグフェスティバル(静岡) 昭和の日

入学式
日時:令和8年4月4日(土) 午前10時30分から約1時間
会場:▶ グランシップ 大ホール・海
静岡市駿河区東静岡2丁目3番1号
(JR東海道線「東静岡駅」南口から徒歩3分)

入学式後の行事 (保護者向け)
学部別に行事が予定されているので、是非参加してください
保護者向け行事の問合せは、 ▶ 各学部事務室 (連絡先) に問合せてください
【各学部の詳細は、令和8年1月に掲載予定】
人文社会科学部
「保護者懇談会」
詳細は ▶ こちら をご覧ください
教育学部
「学生援護会大会」
詳細は ▶ こちら をご覧ください
情報学部
「保護者懇談会」
詳細は ▶ こちら をご覧ください
理学部
「福利厚生会総会」
[会場]静岡大学理学部B棟202教室
工学部
「保護者会」など
対面またはオンラインにて開催[詳細は ▶ こちら をご覧ください]
農学部
「援護会定期総会」
書面にて開催[詳細は ▶ こちら をご覧ください]
グローバル共創科学部
「保護者等懇談会」
詳細は ▶ こちら をご覧ください

日本学生支援機構奨学金
予約採用説明会・在学採用説明会(該当者のみ)
日本学生支援機構奨学金を希望する方で、
①高等学校等で日本学生支援機構奨学金に申請し、令和8年度大学等奨学生採用候補者決定通知を受領した場合は、「予約採用説明会」に
②入学後の申請を希望する(①の通知に記載された奨学金以外の種別を希望する場合を含む)場合は、「在学採用説明会」に
それぞれ出席してください
説明会の詳細は、▶ こちら から確認してください
【日程等は、令和8年1月に掲載予定】

新入生ガイダンス
健康診断・精神保健ガイダンス
新入生ガイダンス
ガイダンスは、学部ごとに実施し、今後の大学生活に必要な事項を説明するほか、学内の情報系サービス( ▶ 学務情報システムなど )の利用に必要な[Microsoftアカウント・パスワード](大学アカウント)を配付するので、必ず出席してください
事情により出席できない場合は、事前に【学科(課程等)名・氏名】を各学部事務室に連絡してください
健康診断・精神保健ガイダンス
学生定期健康診断は、「学校保健安全法」及び「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(感染症法)に基づき行われます
学生の皆さんは、「学校保健安全法」により健康診断を受けなければなりません 健康管理のために必ず受診してください
学内での集団感染予防のため、母子手帳の予防接種欄のページやその他接種を証明できる書類を用意し、新入生健康診断時に提出してください
麻疹・風疹の予防接種を2回受けていない方は入学前に接種することを勧めます(未接種の場合には、教育実習・留学への参加等ができないことがあります)

【静岡キャンパス】
新入生ガイダンス-静岡キャンパス
【詳細は、令和8年1月に掲載予定】

人文社会科学部
学科 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
社会学科
人文社会科学部
B棟301
4月7日(火)
9:00~
4月8日(水)
言語文化学科
人文社会科学部
B棟401
法学科
人文社会科学部
B棟201
経済学科
人文社会科学部
人文大講義室
法学科
(夜間主コース)
人文社会科学部
E棟101
4月7日(火)
17:40~20:00
4月8日(水)
経済学科
(夜間主コース)
人文社会科学部
E棟201

教育学部 (2日間実施します)
1日目と2日目は会場及び時間が変わります
1日目
課程 専修 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
学校教育教員養成課程 発達(実践,心理,幼児),初等学習開発学,養護教育,教科教育(国語)
共通教育
B棟401
4月6日(月)
9:00~
4月8日(水)
教科教育(社会科,数学,音楽,技術)
共通教育
B棟501
特別支援,教科教育(理科,美術)
共通教育
B棟301
教科教育(保健体育,家庭科,英語)
共通教育
A棟202
2日目
課程 専修 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
学校教育教員養成課程 発達Z(実践,心理,幼児),初等学習開発学,養護教育,教科教育(国語)
教育学部
G棟104
4月9日(木)
8:40~
4月8日(水)
教科教育(社会科,理科,技術)
教育学部
B棟110
特別支援,教科教育(数学,音楽)
教育学部
B棟111
教科教育(美術,保健体育,家庭科,英語)
教育学部
B棟218

理学部
学科 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
数学科
理学部
B棟203
4月8日(水)
9:00~12:30(予定)
創造理学は終日
4月7日(火)
午前
物理学科
理学部
B棟211
化学科
理学部
B棟213
生物科学科
理学部
B棟212
地球科学科
理学部
B棟201
創造理学
コース
理学部
B棟204

農学部 (2日間実施します)
1日目と2日目は会場が変わります
1日目
学科 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
生物資源科学科
農学総合棟
大講義室
4月8日(水)
9:00~
4月7日(火)
午後
応用生命科学科
2日目
学科 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
生物資源科学科
農学総合棟
大講義室
4月9日(木)
9:00~
4月7日(火)
午後
応用生命科学科
農学総合棟
講義室1

グローバル共創科学部
学 科 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
グローバル
共創科学科
共通教育
A棟201
4月9日(木)
9:00~
4月7日(火)
午後~

健康診断・精神保健ガイダンス-静岡キャンパス
健康診断・精神保健ガイダンスの日程と注意事項は、▶ 保健センターWebサイトまたは健康記録票(合格通知に同封)に記載されたQRコード(2次元コード)より確認してください
健康記録票は事前に記載して健康診断当日持参してください

【浜松キャンパス】
新入生ガイダンス-浜松キャンパス
【詳細は、令和8年1月に掲載予定】

情報学部
学 科 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
情報科学科
共通講義棟
(詳細は、追って通知します)
詳細は、追って通知します
4月10日(金)
4月15日(水)
4月7日(火)
10:30
11:10
行動情報学科
11:20
12:00
情報社会学科
12:10
12:50

工学部
学 科 ガイダンス会場 ガイダンス実施日
健康診断
精神保健ガイダンス
機械工学科
S-Port3階
大会議室
4月9日(木)
9:00~
4月9日(木)
4月15日(水)
4月6日(月)
名字(姓)があ~さの学生
09:00
09:40
名字(姓)がた~わの学生
9:50
10:30
電気電子工学科
工学部8号館
8-21室
10:40
11:20
電子物質科学科
総合研究棟
総34室
11:30
12:10
化学バイオ工学科
工学部3号館
3-31室
13:30
14:10
数理システム工学科
工学部5号館
5-11室
14:20
15:00

健康診断・精神保健ガイダンス-浜松キャンパス
1. 精神保健ガイダンス
日程:令和8年1月に掲載予定
会場:佐鳴会館会議室
精神保健ガイダンス会場受付にて、「胸部X線検査受付票」と「検尿容器」を配付しますので必ず受け取ってください
2. 健康診断WEB問診入力
健康診断を受診するためには、受診前にWEB問診に回答することが必須事項となります
必ず期日までに学務情報システムにログインし、
メニュー > 「授業・課題」 > 「課題・アンケート提出」より【新入生健康診断WEB問診2026】
を選択し回答してください
女子学生の方は、併せて【新入女子学生婦人科WEB問診2026】に回答してください
期日:4月7日(火)午前8時30分から健康診断受診日まで
3. 新入生健康診断
実施日時:
4月13日(月)~4月17日(金)(木曜日を除く4日間)
詳細日程は、令和8年3月上旬に掲載予定
工学部は学科混成の「力学・波動Ⅰ」の「組」単位で実施します
「組」分けは工学部8号館南側教養教育掲示板で確認してください
情報学部は学科別に実施します
実施場所:
保健センター浜松支援室(工学部7号館2階)
持ち物:
学生健康診断票
合格通知書に同封、事前に記入し持参してください
調査用紙
合格通知書に同封、裏面に母子手帳の予防接種欄コピーを貼付してください
胸部X線検査受付票
精神保健ガイダンス会場受付にて配付、事前に記入し持参してください
尿検体
精神保健ガイダンス会場受付にて配付、健康診断当日の早朝尿を採取してください
学生証
各学部新入生ガイダンスで配付します
新入生健康診断・精神保健ガイダンスの日程や注意事項等については、保健センター浜松支援室 ▶ 「新入生健康診断のお知らせ」 を確認のうえ、該当日に必ず受診してください