コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

静岡大学大学教育センター

  • センター概要
    • 全学教育科目部門
    • 教育企画・推進部門
    • 大学教育センター諸規則
    • スタッフ
  • 学生向け情報
    • 全学教育科目 履修案内・時間割
    • 静岡大学のGPA
    • 特別教育プログラム
    • 教養教育英語
      • 英語学習支援
      • TOEIC/TOEFL関連
      • 教員からのメッセージ
      • 学生・先輩の声
      • 就職支援担当者の目
    • 科目ナンバリング
    • 各種連絡フォーム
  • 教職員向け情報
    • 全学教育科目(教員向け)
      • 全学教育科目の概要
      • 全学教育科目の体系
    • 教務マニュアル
    • シラバス作成の手引き
  • 授業改善(FD)
    • 静大版FDの定義
    • コメントペーパー
    • 授業相談
      • 授業相談(教員向け)
      • 授業相談(学生向け)
    • 機器・動画データ貸出予約
    • 遠隔授業・遠隔会議
  • プロジェクト
    • アクティブ・ラーニング
      • アクティブ・ラーニング種別
      • アクティブ・ラーニング教室
    • 教育の質保証
    • 地域志向科目
      • 地域連携プロジェクト型セミナー
    • オンライン教育
      • 反転授業の実施
      • 利用可能な動画教材
      • 新入生セミナー教材
    • 数理・データサイエンス
      • 数理・データサイエンス入門
      • 静岡大学「数理・データサイエンス」プログラム(リテラシー)
      • 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎)
        • 情報学部 数理データサイエンスAI教育プログラム
        • 理学部 実践データサイエンス育成プログラム
        • 農学部 数理データ・AIサイエンス教育プログラム
        • グローバル共創科学部 数理データサイエンスプログラム
    • e-ポートフォリオ
      • キャリアポートフォリオ
      • 法学科ポートフォリオ
      • 交換留学ポートフォリオ
      • 情報学部ポートフォリオ
  • ニュースレター
    • ニュースレター執筆規定
  • 問い合わせ
  • 教職センター
    • アクセス
    • 参考リンク
    • お問い合わせ
    • お知らせ
  • 履修相談(教養)

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 fdadmin

地域連携プロジェクト型セミナー 2019年度PBL合同成果報告会 開催のお知らせ (2020年2月19日)

2019年度(令和元年度)I Loveしずおか協議会・静岡大学・静岡英和学院大学が連携して取り組んだ、静岡市中心市街地 “おまち” の活性化や課題解決を目的としたPBL(Project Based Learning:プロ […]

2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 fdadmin

学際科目/地域志向科目「地域連携プロジェクト型セミナー」の活動が、東京交通新聞記事、NHK静岡、静岡第一テレビの放送にて紹介されました

学際科目「地域連携プロジェクト型セミナー」において学生が取り組んでいる活動が、下記の記事と放送にて紹介されました。 「地域連携プロジェクト型セミナー」は、I Loveしずおか協議会と連携して行われており、その会員団体であ […]

2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou 英語科目部

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (2月6日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (2/6) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結果で […]

2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou 英語科目部

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (12月7日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (12/7) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結果 […]

2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou

『静岡大学教育研究』 第16号の原稿募集のお知らせ(2019年10月31日:申し込み〆切)

『静岡大学教育研究』 第16号の原稿募集のお知らせ 次号、第16号(2020年3月末発行)への投稿を募集しています。 大学教育センターでは紀要『静岡大学教育研究』を年1回、紙冊子と電子媒体の両形態で発行しています。その名 […]

2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou 英語科目部

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (10月26日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (10/26) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結 […]

2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 admin

(メディア掲載)地域志向科目:英語演習Ⅲでの清水港でのフィールドワーク

8月22日に実施した「地域志向科目:英語演習Ⅲ」での清水港でのフィールドワークの授業の様子が静岡新聞に取り上げられました。 後期授業でも同様の授業を開講する予定です。 ■外国人観光客を静岡大生が案内  静岡大は22日、静 […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (9月3日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (9/3) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結果で […]

2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou

学際科目「地域連携プロジェクト型セミナー」から生まれたプロジェクトが実現!マツザカヤPresents デパコス体験会のご案内

7月22日(月)に「マツザカヤ Presents デパコス体験会」を静岡大学生協静岡ショップ奥イベントスペース(教科書販売会場)にて、開催いたします。 この企画は、静岡大学とI Love しずおか協議会が協働して実施する […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 admin

大学教育センター(オンライン教育) 特任助教の公募について(2019/06/17)

大学教育センターでは,以下の公募を実施しております。 詳細情報につきましては、下記URLをご参照ください。 http://www.shizuoka.ac.jp/recruit/?KW=ct01

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou

2019年度 地域連携プロジェクト型セミナーの情報を掲載しました

2019年度の地域連携プロジェクト型セミナーの情報を掲載しました。 詳しくは、「地域連携プロジェクト型セミナー(PBL)」のページをご覧ください。    

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (7月6日)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (7/6) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。 期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結果 […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (6/8)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (6/8) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。 期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結果 […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 admin

2019年度 地域づくり副専攻履修案内

2019年度 地域づくり副専攻の履修の案内 副専攻(副専攻プログラム)とは?  自分が所属する学部や学科の授業にとどまらず、自身の専攻(主専攻)以外に、興味や関心のある特定のテーマに沿った科目を体系的に学ぶ制度です。 地 […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 admin

2019年度 地域づくり副専攻履修のガイダンス(静岡)の開催報告

2019年度 地域づくり副専攻履修ガイダンス 開催報告 (大学教育センター キャリアデザイン教育・FD部門 滑田明暢) 2019年4月10日(水)に、静岡キャンパスにて「地域づくり副専攻」のガイダンスが開催されました。多 […]

2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kouhou 講演会・研修会

平成31年度新任教員研修会の開催報告

平成31年度新任教員研修会の開催報告 (大学教育センター キャリアデザイン教育・FD部門 滑田明暢)   2019年4月5日(金)に、平成31年度新任教員研修会が実施されました。新任教員の先生方の参加を得て、研 […]

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 admin

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (5/18)

TOEIC-IP 試験開催のお知らせ (5/18) 英語必須科目の「英語演習Ⅰ」では、TOEICのスコアーを成績評価に使います。 期末試験でTOEICを全員受験することになっていますが、個人でTOEICを受験した場合、結 […]

2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 admin

『静岡大学教育研究』第15号(2019年3月末発行)の原稿募集終了のお知らせ

次号、第15号(2019年3月末発行)への投稿募集は終了しました。(併せて本年度の原稿の募集は終了いたしました)本年度も沢山のご応募どうもありがとうございました。また次年度、沢山の原稿のご応募をお待ちしております。 なお […]

2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 admin 授業関係

地域連携プロジェクト型セミナーのガイダンスを開催&活動開始!

10月15日(月)に後期学際科目「地域連携プロジェクト型セミナー」ガイダンスを実施しました。 「地域のことに取り組みたい」「企業と一緒にプロジェクトに取り組みたい」という学生約30名と、連携パートナー約15名が集まり、授 […]

2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 admin 講演会・研修会

第13回静岡大学教養英語講演会~理系分野における英語授業の実践~

「第13回静岡大学教養英語講演会~理系分野における英語授業の実践~」についてお知らせします。 日時:平成30年11月2日(金)15:30〜17:00 場所:共通教育L棟204教室(静岡キャンパス) (入場無料・事前申し込 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • 講演会・研修会
  • 英語科目部
  • 授業関係
  • キャリアデザイン教育・FD部門

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • センター概要
  • 学生向け情報
  • 教職員向け情報
  • 授業改善(FD)
  • プロジェクト
  • ニュースレター
  • 問い合わせ
  • 教職センター
  • 履修相談(教養)

Copyright © 静岡大学大学教育センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • センター概要
    • 全学教育科目部門
    • 教育企画・推進部門
    • 大学教育センター諸規則
    • スタッフ
  • 学生向け情報
    • 全学教育科目 履修案内・時間割
    • 静岡大学のGPA
    • 特別教育プログラム
    • 教養教育英語
      • 英語学習支援
      • TOEIC/TOEFL関連
      • 教員からのメッセージ
      • 学生・先輩の声
      • 就職支援担当者の目
    • 科目ナンバリング
    • 各種連絡フォーム
  • 教職員向け情報
    • 全学教育科目(教員向け)
      • 全学教育科目の概要
      • 全学教育科目の体系
    • 教務マニュアル
    • シラバス作成の手引き
  • 授業改善(FD)
    • 静大版FDの定義
    • コメントペーパー
    • 授業相談
      • 授業相談(教員向け)
      • 授業相談(学生向け)
    • 機器・動画データ貸出予約
    • 遠隔授業・遠隔会議
  • プロジェクト
    • アクティブ・ラーニング
      • アクティブ・ラーニング種別
      • アクティブ・ラーニング教室
    • 教育の質保証
    • 地域志向科目
      • 地域連携プロジェクト型セミナー
    • オンライン教育
      • 反転授業の実施
      • 利用可能な動画教材
      • 新入生セミナー教材
    • 数理・データサイエンス
      • 数理・データサイエンス入門
      • 静岡大学「数理・データサイエンス」プログラム(リテラシー)
      • 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎)
        • 情報学部 数理データサイエンスAI教育プログラム
        • 理学部 実践データサイエンス育成プログラム
        • 農学部 数理データ・AIサイエンス教育プログラム
        • グローバル共創科学部 数理データサイエンスプログラム
    • e-ポートフォリオ
      • キャリアポートフォリオ
      • 法学科ポートフォリオ
      • 交換留学ポートフォリオ
      • 情報学部ポートフォリオ
  • ニュースレター
    • ニュースレター執筆規定
  • 問い合わせ
  • 教職センター
    • アクセス
    • 参考リンク
    • お問い合わせ
    • お知らせ
  • 履修相談(教養)
PAGE TOP